お電話でご相談いただけない理由
〇この記事を読むのに必要な時間は約1分51秒です。
|
「電話で相談できませんか?」というふうに電話相談を希望される方がいます。 しかしながら、当事務所では電話によるご相談はお受けしていません。電話では相談予約の日程調整のみとなります。 |
まず、第一に、弁護士は、紛争当事者の一方から相談を受けると他方から相談を受けることができません。
仮に電話での相談を実施すると、偽名を使われてしまう可能性があります。
そのような場合に本人確認ができぬまま話を進めてしまうと利益相反になりかねません。このような利益相反行為を防ぐために、法律事務所にはご相談者とその相手方についてきちんと確認する必要があります。
第二に、適切なアドバイスをするためにも、来所いただいて事案の詳細を把握する必要があります。
特に離婚の場合、子どもの親権・養育費や財産分与の問題など考慮すべき事項が多岐にわたります。電話ですと、一般的なアドバイスに留まり、事案に即した回答ができません。
さらに、相談者は自分に不利な事項については説明しないで隠している傾向が強く、対面してお話を伺ってもその部分を引き出すのは難しいのに、電話ではなおさら難しくなります。そうすると、せっかく相談いただいても弁護士として十分なサポートができません。
上記の理由から、当事務所は、お電話での相談をお断りしています。
ただし、一度来所いただき、ご依頼いただいている案件については、既に相当程度事案を把握していますので、メールや電話での相談も可能です。
平日お忙しい方につきましては、なるべく負担の少ない形で対応させていただきます。
取手駅前法律事務所
最新記事 by 取手駅前法律事務所 (全て見る)
- 不貞行為の相手方に対し、訴訟において慰謝料請求をした事例 - 2021年8月13日
- 妻の生活態度が悪いことを原因に、100万円の解決金を支払い協議離婚を成立させた事例 - 2021年1月18日
- 未払の養育費について、元夫に対し内容証明を発送して回収した事例 - 2021年1月18日