モラルハラスメント(モラハラ)
〇この記事を読むのに必要な時間は約1分35秒です。
モラルハラスメントとは、DV(肉体的な暴力)とは違い、言葉や態度等によって行われる精神的な暴力のことです。
モラルハラスメントは目に見えにくいため、周囲だけでなく自分では被害を受けていることに気付かない場合が実は多いのです。
典型的なモラハラのケースは、嫌味、皮肉、口調、態度などによって、被害者の考えや行動を支配しようとします。そして、被害者が自立しようとすると、中傷や罵倒などの精神的な暴力をふるうようになります。
モラハラかどうかの判断がつかない場合
モラハラ被害の特徴として、被害者が被害に気づかないどころか、原因は自分にあるのではないか?自分が悪いのではないか?とすら思ってしまい、より苦しんでしまうことが挙げられます。
まずは自分が被害者だということに気付くことが重要です。
もちろん、単なる口げんかや不仲とモラハラは異なります。精神的苦痛を受けている状況で、モラハラかどうか自分でも判断がつかない、というケースは第三者にご相談されることをお勧めします。
配偶者のモラハラが治ることを期待されている場合
配偶者がモラハラ夫だと気づいておられる場合でも、「いつか治るのでは?」と期待をされている場合が多いです。
しかし、残念ながら、モラスハラスメントが治る可能性はとても低いです。むしろ、殆どのケースではどんどんエスカレートしていきます。
モラハラでお悩みの方は、弁護士にご相談ください。
取手駅前法律事務所
最新記事 by 取手駅前法律事務所 (全て見る)
- 不貞行為の相手方に対し、訴訟において慰謝料請求をした事例 - 2021年8月13日
- 妻の生活態度が悪いことを原因に、100万円の解決金を支払い協議離婚を成立させた事例 - 2021年1月18日
- 未払の養育費について、元夫に対し内容証明を発送して回収した事例 - 2021年1月18日