和解離婚
〇この記事を読むのに必要な時間は約1分12秒です。
和解離婚とは、離婚訴訟の途中で裁判所から和解が勧告され成立する離婚のことです。
平成16年4月1日に施行された新しい人事訴訟法では、裁判上の和解による離婚が認められるようになりました。
離婚事件が裁判所による和解で終結するケースはこれまでもありましたが、これまでは離婚については協議離婚の方法をとり、財産分与等のその他の条件については和解の形をとっていました。
和解調書の効力と注意点
和解調書は離婚訴訟の途中でも、離婚の合意がなされた場合に作成されます。
和解調書には判決と同じ法的な効力があるため、記された養育費の取り決めや慰謝料の支払い、財産分与などの支払いが滞った時には強制執行を行うことができます。
なお、和解調書に法的効力があるとはいえ、離婚届の提出は必要です。申立人は和解離婚日から10日以内に市区町村役場へ和解調書の謄本を添えて離婚届を提出しなければなりません。
また、裁判所から和解勧告があっても、納得できない場合、必ずしも応じる必要はありません。
和解に応じるべきかどうかは、弁護士にご相談ください。
The following two tabs change content below.
取手駅前法律事務所
取手駅前法律事務所では、離婚・交通事故・遺産相続・刑事事件・債務整理などの様々な分野を取り扱っております。取手市、守谷市、牛久市などの茨城県南エリアのほか、我孫子市、柏市などの近隣エリアの方々から年間200件以上の相談をお受けしており、代理人として常時数十件の案件を取り扱っております。弁護士は敷居が高いイメージがあるかもしれませんが、問題解決に至るまで全力でサポートいたします。まずは、お気軽にお問い合わせください。
|弁護士紹介はこちら
最新記事 by 取手駅前法律事務所 (全て見る)
- 不貞行為の相手方に対し、訴訟において慰謝料請求をした事例 - 2021年8月13日
- 妻の生活態度が悪いことを原因に、100万円の解決金を支払い協議離婚を成立させた事例 - 2021年1月18日
- 未払の養育費について、元夫に対し内容証明を発送して回収した事例 - 2021年1月18日