慰謝料について
〇この記事を読むのに必要な時間は約2分31秒です。
慰謝料とは、相手の浮気や暴力など相手方の有責不法な行為によって「精神的苦痛」を受けたことに対する損害賠償金です。
離婚に伴う慰謝料は、1.個別慰謝料と2.離婚慰謝料に分けることができます
1.個別慰謝料とは、暴力や不貞行為などから生じる精神的苦痛の慰謝料をいいます。
2.離婚慰謝料とは、離婚せざるを得なくなったことそのものによる精神的苦痛の慰謝料をいいます。
ただし、実際の裁判例においては、これらを区別せずに一括して慰謝料を認定することがほとんどです。
では、どのような場合に慰謝料は認められるのでしょうか。
慰謝料が認められるためには、相手方の行為が違法であることが前提となります。 精神的苦痛を感じていても、相手方の行為が違法とは言えない場合、慰謝料は認められません。
不貞行為と呼ばれる浮気や不倫、暴力が違法行為の典型的な例です。単なる性格の不一致や価値観の違いでは、違法行為とは言えないことが多く、慰謝料を請求できない場合がほとんどです。
慰謝料が認められるケース
◎ 不倫や浮気
◎ 配偶者に対する暴力行為
◎ 生活費を渡さないなどして配偶者としての義務を果たしていない
◎ 通常の性的交渉の拒否
慰謝料が認められないケース
× 相手方に離婚の原因がない
× お互いに離婚原因の責任がある
×「価値観の違い」など、離婚原因に違法性がない
慰謝料はどれくらい請求できるのか?精神的苦痛を客観的に算定するのは困難です。 そのため明確な基準はありません。
算定に考慮される要素しては、
・離婚原因となった違法行為の責任の程度
・精神的苦痛の程度
・婚姻期間
・年齢
・未成年の子の有無
・社会的地位や支払い能力
・請求者の経済的自立能力
・請求者側の責任の有無や程度
・どの程度の財産分与があったか
といったものが挙げられます。
現実的には、200~300万円程度が平均的な数字でしょうか。
財産分与が全然ない場合には、慰謝料に加味されてやや高額になる傾向があります。1,000万円以上といった高額な慰謝料が成立したケースはほとんど見受けられません。
裁判前の交渉においても、裁判になった場合のことを想定しつつ、交渉しなければなりません。
取手駅前法律事務所
最新記事 by 取手駅前法律事務所 (全て見る)
- 不貞行為の相手方に対し、訴訟において慰謝料請求をした事例 - 2021年8月13日
- 妻の生活態度が悪いことを原因に、100万円の解決金を支払い協議離婚を成立させた事例 - 2021年1月18日
- 未払の養育費について、元夫に対し内容証明を発送して回収した事例 - 2021年1月18日
慰謝料の解決事例
- 不貞行為の相手方に対し、訴訟において慰謝料請求をした事例
- 妻と不貞相手の双方に不貞行為の慰謝料請求訴訟を行い、妻から100万円、不貞相手から70万円を回収した事例
- 内容証明郵便で不貞行為の慰謝料請求を行い、任意で200万円の支払いを受けた事例
- 不貞行為の慰謝料請求訴訟を行い、分割で慰謝料の支払いを受ける和解を成立させた事例
- 不貞行為の慰謝料請求訴訟を行い、双方から合計180万円を回収した事例
- 不貞相手の夫に対して不貞相手とともに合計200万円を支払う内容で和解をした事例
- 不貞行為の慰謝料を請求され、120万円を支払う内容で和解をした事例
- 不貞行為の慰謝料請求訴訟で120万円を支払う内容で和解をした事例
- 不貞行為の慰謝料請求をされ、訴訟にて100万円で和解をした事例
- 訴訟で不貞行為の慰謝料請求をされ150万円の支払いで解決した事例
- 不貞行為の相手方に対し、訴訟において慰謝料請求をした事例
- 妻の不貞相手から訴訟で慰謝料220万円が認められた事例
- W不倫で、一方が慰謝料を支払う内容で示談を成立させた事例
- 訴訟で、妻の不貞行為の相手方から慰謝料180万円を回収した事例
- 妻の不倫相手から、慰謝料を50万円回収した事例
- 夫の不倫相手から、慰謝料を220万円回収した事例
- 妻の不貞行為の相手方から慰謝料200万円を回収した事例
- 妻が複数の男性と不貞行為をしていたという事例
- 不倫相手の夫が、不倫していたことを家族にばらす恐れがあったが、ばれずに示談できた事例
- 妻の不倫相手から、慰謝料250万円を回収した事例
- 不倫相手の夫から請求された慰謝料を300万円減額した事例
- 夫の不倫相手から、慰謝料を130万円回収した事例
- 約500万円の慰謝料を受け取る等の内容で調停離婚を成立させた例(妻側)