公務員のための離婚相談
〇この記事を読むのに必要な時間は約2分37秒です。
公務員の離婚においてよくあるご相談
公務員が離婚する場合、子どもの親権、養育費、財産分与、慰謝料、年金分割といった一般的な協議事項について話し合いをするのは他の職業と変わりありません。
ですので、お子さんがいらっしゃる方は親権や養育費についてご相談にこられますし、夫婦生活を送ってきた中で資産が形成された場合には財産分与についてご相談にこられます。配偶者が不貞行為をしたということで慰謝料を取りたいといったご相談もあります。
公務員特有の問題としては、財産分与を検討する際、将来支給される退職金をどのように扱うかという点が、民間企業と比べてやや異なります。この点に関してご相談を受けることが多いです。
公務員の離婚における注意点
前述のとおり、将来支給される退職金を財産分与の対象とするかどうかについて注意が必要です。退職金については、将来支給される蓋然性が高い場合には財産分与の対象とするというのが裁判例です。そして、公務員の場合には会社が倒産するということがほぼ考えられないので、大抵の場合には退職金を財産分与の対象として扱うことになります。
民間企業だと、退職金を財産分与の対象とするのは、退職まで数年間というような場合に限られてしまいますので、民間企業と比べると財産分与を求める側にとっては厚めに保護されていると言えます。
公務員の離婚を弁護士に相談するメリット
民間企業だと退職金の検討をしないことが多いため、公務員の場合も退職金の検討を忘れてしまうことがあります。弁護士に相談すれば、網羅的な検討をしますので、退職金のことを検討しないまま離婚してしまったというような事態を防ぐことができます。
また、退職金全額が財産分与の対象となるわけではなく、さらに、分与の方法もいくつか考えられます。ですので、財産分与の対象となる退職金の額を知りたいとか、計算方法が難しいという場合には、弁護士に相談しておいた方が無難です。
公務員の離婚に関するお悩みは取手駅前法律事務所へ
当事務所では、民間企業のケースの離婚に限らず、公務員の方への相談、受任も積極的に行っていますので、お気軽にご相談ください。
取手・守谷・龍ヶ崎を中心とした茨城南エリアの方から年間100件近い離婚相談をお受けしております。
初回相談30分無料!
>>ご相談の流れ
取手駅前法律事務所
最新記事 by 取手駅前法律事務所 (全て見る)
- 不貞行為の相手方に対し、訴訟において慰謝料請求をした事例 - 2021年8月13日
- 妻の生活態度が悪いことを原因に、100万円の解決金を支払い協議離婚を成立させた事例 - 2021年1月18日
- 未払の養育費について、元夫に対し内容証明を発送して回収した事例 - 2021年1月18日