‘解決事例’

養育費を決める際、私立高校進学に関する授業料が考慮されなかった事例

  依頼者:40代夫相手方:40代妻子:2人(高校生) 受任から解決までの期間:6か月親権:妻/養育費:5万円   事案 妻が子どもを連れて別居後、妻が夫に相談をせずに子どもを私立高校に進学させたという事案です。 弁護士からのコメント 養育費を決める際は、まず、当事者で話し合いを行います。なかなか話し合いがつかず養育費が決まらない場合には、養育費の相場をもとに
続きを読む >>

不貞行為の慰謝料請求訴訟を行い、双方から合計180万円を回収した事例

  依頼者:40代夫相手方:妻、不貞相手いずれも40代  解決金:180万円/支払い方法:分割/受任から解決までの期間:2年半   事案 妻と不貞相手を被告とする慰謝料請求とともに、別途、妻との間で離婚調停を行っていたという事案です。妻からは離婚調停で慰謝料を回収した後に訴訟を取り下げ、不貞相手からは訴訟上で和解することにより慰謝料を回収しました。 弁護士からの
続きを読む >>

不貞相手の夫に対して不貞相手とともに合計200万円を支払う内容で和解をした事例

  依頼者:40代男性相手方:30代不貞相手の夫  解決金:200万円/支払い方法:一割/受任から解決までの期間:半年   事案 不貞行為が先方の夫に発覚してしまい、夫が妻と不貞相手に対し慰謝料を請求したという事案です。 弁護士からのコメント 不貞行為を行った場合、不貞行為を行った者同士は被害者(本件では夫)に対し、不真正連帯債務を負うことになります。不貞行為
続きを読む >>

財産分与で、不動産の価値が問題となった事例

  依頼者:30代夫相手方:30代妻子:1人離婚原因:性格の不一致 解決金:100万円/支払い方法:一割/受任から解決までの期間:2年半親権:妻/養育費:5万円   事案 マイホーム購入後に離婚に至ってしまったという事案です。 弁護士からのコメント 財産分与の話し合いをする場合、厳密にやりたいということであれば、ありとあらゆる共有財産を金銭的に評価する必要が出
続きを読む >>

財産分与で、別居直前の預貯金の現金化が問題となった事例

  依頼者:30代夫相手方:30代妻子:1人離婚原因:性格の不一致 解決金:50万円/支払い方法:一割/受任から解決までの期間:3年親権:妻/面会交流:別途、審判/養育費:8万円   事案 別居の1週間前に、妻が預貯金を100万おろしていたという事案です。 弁護士からのコメント 財産分与をする際、預貯金については、原則として別居時の預貯金額を基準にします。そう
続きを読む >>

公証役場で離婚協議書を作成した事例

  依頼者:30代妻相手方:30代夫 離婚原因:性格の不一致離婚等の種類:協議親権:妻子:1名面会交流:随時 解決金:30万円/支払い方法:一括/受任から解決までの期間:2か月   事案 離婚条件については、当事者間で話がついているということで、離婚協議書を残しておきたいと相談にこられた事案です。 弁護士からのコメント 離婚の協議事項に養育費があったので、公
続きを読む >>

不貞行為の慰謝料を請求され、120万円を支払う内容で和解をした事例

  依頼者:30代女性相手方:30代不貞相手の妻離婚原因: 解決金:120万円/支払い方法:分割/受任から解決までの期間:2か月   事案 職場の同僚との間で不貞行為を行ってしまったという事案です。任意の交渉で解決することができました。 弁護士からのコメント 慰謝料の金額は、大体の相場というものがありますが、個別的な事情によって金額が変わってきます。不貞行為の
続きを読む >>

不貞行為の慰謝料請求訴訟で120万円を支払う内容で和解をした事例

  依頼者:30代女性相手方:30代不倫相手の妻離婚原因:性格の不一致 解決金:120万円/支払い方法:一括/受任から解決までの期間:10か月   事案 不貞相手の妻から慰謝料請求をされてしまったという事案です。慰謝料の金額が問題となりました。 弁護士からのコメント 本件では、妻が夫と不貞相手に対し、別々に慰謝料を請求していました。不貞行為の慰謝料請求は不真正
続きを読む >>

共有財産である預貯金の財産分与について争いがあり、別居時の財産状況を基準に調停で離婚が成立した事例

概要 依頼者:40代女性 相手方:40代男性 離婚原因:性格の不一致 離婚の種類:調停離婚 争点:親権=妻/養育費=相場/婚姻費用:相場 解決金:300万円/支払い方法:一括/受任から解決までの期間:1年半 事案 財産分与や別居中の婚姻費用につき争いがあった事案です。財産分与については預貯金の共有財産の考え方が問題となりました。 弁護士からのコメント 財産分与は、夫婦の共有
続きを読む >>

離婚協議書の案文の作成を行った事例

  依頼者:30代夫相手方:30代妻離婚等の種類:協議 受任から解決までの期間:10日   事案 夫婦間で離婚することやその条件については既に合意に至っており、あとは離婚協議書を作成するだけという事案でした。夫婦間で協議書を作成するのは不安だという理由で弁護士に協議書の作成を依頼してきました。 弁護士からのコメント 当事務所では、離婚協議書の作成サポートを行っ
続きを読む >>



<< 前の情報を見る 次の情報を見る >>
  • 弁護士に依頼した場合の金銭的メリット
  • 離婚に関する基礎知識を弁護士が詳しく解説!

    • 離婚手続き
    • 離婚の種類
    • DVについて
    • モラハラについて
  • 当日・翌日のご相談予約受付中まずはお電話ください

    大関弁護士への初回相談専用番号 0297-85-3352 平日9:00-18:00(夜間・土日対応) JR常磐線佐貫駅東口 徒歩4分

    CONTENT MENU

    Access map

    事務所イメージ

    取手駅前法律事務所

    〒302-0004
    茨城県取手市取手2-10-15
    ナガタニビル5階

    JR常磐線 取手駅東口徒歩2分/事務所周辺駐車場有

    大関弁護士への初回相談専用番号 0297-85-3352 平日9:00-18:00(夜間・土日対応)

    アクセスマップはこちら

    対応エリア
    茨城県を中心に龍ヶ崎市、取手市、牛久市、つくば市守谷市、つくばみらい市、土浦市かすみがうら市、稲敷市、利根町、河内町、阿見町、美浦村 に対応

    茨城県南の弁護士による法律相談

    茨城県南の弁護士による離婚・慰謝料・財産分与相談

    離婚相談票 ダウンロードはこちら

    TOPへ戻る